オススメお花見スポット🌸

こんにちは〜りょうです!

お久しぶりでございます。1週間ガッツリ、ブログを休んでやりました(笑)

ネタ切れでもサボりでもないですよ??

休んでる間に新年度!4月になりましたね〜、春ですね!

春になったら花見♪秋になったら月見♪一年通して団子♪団子三兄弟〜♪
(知らない方は団子三兄弟で調べてみてくださいwww)

そう!春といえば花見ですよね〜(*´ω`*)

ってことで、りょう的オススメのお花見スポット行ってみましょう!

羊山公園の芝桜【埼玉県秩父市】

今回紹介させて頂くスポットは埼玉県秩父市にある【羊山公園の芝桜】です。

この時期の桜といえばソメイヨシノですよね(^^)

ですが今回は芝桜です!!これは絶対見る価値がある!!っと思っているので
敢えてこちらを紹介します!!

羊山公園では広さ1万7600㎡に40万株の芝桜が植栽されており、
4月の中旬から5月上旬の満開の際には、それはまるで【お花のじゅうたん】の様です。

これからでもGWなどに十分計画を立てて行けそうですよね(*´ω`*)

●咲き誇る花の種類は10種類

・紅音(あかね)
・アメージング・グレース
・エメラルドクッション
・オーキントンブルーアイ
・オータムローズ
・スカーレットフレーム
・多摩の流れ
・モンブラン
・リトルドット
・マックダニエルクッション

以上、10種類です(●´ω`●)

ホントにオススメです!!お花に興味のない方でも感動できます!

料金・アクセス方法

【入園料・入園料徴収期間】
一般:300円
一般団体(20名以上):250円
中学生以下:無料

2022年4月15〜5月5日 8:00〜17:00
※開花状況によって変動あり。

【駐車料金・駐車場徴収期間】
駐車料金 普通車:500円 バイク:200円

2022年4月15〜5月5日 7:00〜17:00
※駐車場約300台有り

【アクセス】
住所:埼玉県秩父市大宮6360

●鉄道
西武秩父駅:西武鉄道(徒歩12分)
横瀬駅:西武鉄道(徒歩22分)
御花畑駅:秩父鉄道(徒歩16分)

【営業時間】
8:00〜17:00

今回調べて初めて知ったのですが、中学生以下は無料なんですね!!

芝桜の時期以外も無料開放されており、わんぱく広場というアスレチック広場もあるので
お近くの人は無料の時期に、子供を連れて遊びに行ってもいいかもしれませんね。

この時期に関東に来た際には、旅行先の候補に絶対入れてほしい場所です。

秩父観光ナビホームページのライブ映像で開花状況を確認することもできます。

ぜひ一度は見てください(^^)

私は時間を空けて何度か行きたいくらいです!

おまけ

私が埼玉に行った際は、時間に余裕があればいつも一緒に小江戸川越に寄ります。

小江戸というぐらいで、昔ながらの蔵造りの町並みや擬洋風建築といった
建築物を見たり食べ歩きをすることができます。

小江戸川越もいつか記事にして紹介したいですね!

おまけですが、過去に行ったことのあるこの時期の桜スポットを
いくつか紹介して終わります。

オススメスポット
【東京】
・新宿御苑:東京メトロ新宿御苑前から徒歩5分
・上野公園:JR上野駅から徒歩2分 ※上野動物園と一緒にどうぞ(^^)

【埼玉県】
・大宮公園:JR大宮駅東口から徒歩20分
東武アーバンパークライン大宮公園駅または北大宮駅から徒歩10分

【福島】
・花見山公園(福島県福島市渡利)
JR福島駅からタクシーまたは車
※臨時駐車場は無料ですが駐車場から花見山公園までは、シャトルバスが出ており
一人500円かかります。

桜井以外の番外編
【茨城:ネモフィラ】
・国営ひたち海浜公園:開花時期4月中旬〜4月下旬
JR勝田駅からタクシーまたはバスで20分または車(有料駐車場有り)

【栃木:藤の花】
・あしかがフラワーパーク:開花時期4月中旬〜5月中旬
JR両毛線 富田駅から徒歩13分
JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から徒歩3分

どこもオススメですぞ!!

関東近辺しか行ったことがないので、関西や九州の方でオススメスポットがあったら教えてください!

いつか行ってみたいです(*´ω`*)

ということで今回はこの辺で〜!

またね〜( ゚∀゚)o彡°

※ブログはなるべく毎日更新していきます!
(1周間休んでましたが・・・。今年度は頑張るはず👍)
私自身や皆さんのモチベーションが上がるように努力していきますので、ブログがいいなぁと思った方はお気に入り登録やお友達に紹介などしてもらえると嬉しいです(≧▽≦)

一緒に始めた友達【ぴんきー】のブログも見てもらえると嬉しいです。
ぴんきーのブログ↓↓↓
My WordPress Blog│THE THOR04 (issyou-seisyunn.blog)

コメント

タイトルとURLをコピーしました