こんにちは〜!高いハードルはくぐればいい( *˙ω˙*)و グッ!
りょうです(ง •̀ω•́)ง✧
最近聞いた言葉でいいなぁっと思った言葉があるので、紹介させてもらいます!すでにタイトルにしてますが、「家事はチーム戦」という言葉です😆
金融・経済などについてYouTubeやブログで活躍されている、リベラルアーツ大学両学長の言葉です。
チーム戦ってどういうこと?でしょう?
私の解釈も含めて説明していきます。
そもそも家事って誰がやるの??分担は??
家事と言っても色々ありますよね?
朝・昼・晩の食事、お皿洗い、洗濯、トイレ掃除、お風呂掃除、その他の細かな掃除、ゴミ集め、ゴミ出し、ペットの世話、さらには家族のお弁当作りまで・・・・大変😞
皆さんのお宅では家事は誰がやってますか??
昔から日本では、女性がやる習慣のお家が多い様に思われます。
SNSでも子育てはワンオペです(´;ω;`)なんて、コメントも多く見受けられますね。
そもそも、女性が家事!男性は外で仕事!なんて事、誰が決めたんですかね??🤔
外で仕事して稼ぐにせよ、料理にせよ、掃除にせよ、やれる人・得意な人がやってチームとしてトータルの結果が良ければいいんだ!!そんな考え方が「家事はチーム戦」という言葉の意味なんですね。
何もやったことのない人は、一度やってみるのもいいと思います。やれば大変さがわかりますよね(^^)
よくゴミ出しはしているという人がいますが、ゴミを集積所に持っていく事はゴミ出しはとは言わないんですね。
漫画「ミステリと言う勿れ」の中にも、ゴミ出しはゴミを分別するところから始まると言っています。
りょう家の場合
うちはそれぞれのタイミングで、できる方がやってますかねぇ🙄でもトイレ掃除と風呂掃除は私が担当しとるかも🤔最近は皿洗いも主に担当にされつつある感じもしますが🤣
まぁ、善しとしよう!
料理は休みの方、もしくは時間的・体力的に余裕がある方という感じでしょうか。
ちなみに私自身は「家事はどちらかがやらなければいけない!」という気持ちはありません。
大学時代と社会人になってから5年程、一人暮らしをしていた経験も少なからず影響あるかもしれませんね。
家事はやれば誰でも出来る!!………はず🙄
同棲して一年が経とうとしています🙋♂️家事がきちんと出来てるかと聞かれるとそうではないと思います(笑)ですが、慣れればなんとなくは出来るもんです🙄
男だから、女だから、やれない、わからないなんて事はおそらくないですね🤔
仕事だって最初は出来ないですもんね!
私も「出来ない言い訳を探すのは簡単🥺」そう心掛けるようにしてやってます!!
まとめ
本日のまとめです。
・家事はチーム戦、結果よければ良し!
どちらかに負担をかけるのでは無く、できる人得意な人が率先してやってみてはどうでしょう?🤔
・家事はやればできる!
なんでも挑戦してみましょう!
家事はやればできる!これは自分自身にいい聞かせてるところはあります🤣でも実際苦手だった皿洗いもそこそこできるようになりましたしね👍やればきっと出来るんだい!!(ง •̀ω•́)ง✧
ちょっと前の漫画・ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の中でも、主婦の労働対価なんて話ありましたよね?全ての家事をどちらかがやろうとしたら大変なものです。
得意とは言わなくても、やれそう!と思う家事に手を付けてみてはいかがでしょうか?
最終的にチームとして、結果が良ければいいんだぁ!!
という事で、本日はこの辺で!
目指せチームで家事マスター٩(´・ω・`)وオー
またね〜(=゚ω゚)ノ
※ブログはなるべく毎日更新していきます!私自身や皆さんのモチベーションが上がるように努力していきますので、ブログがいいなぁと思った方はお気に入り登録やスマホのトップ画面に登録、お友達に紹介などしてもらえると嬉しいです(≧▽≦)
一緒に始めた友達【ぴんきー】のブログも見てもらえると嬉しいです。
ぴんきーのブログ↓↓↓
My WordPress Blog│THE THOR04 (issyou-seisyunn.blog)
コメント