出来ない😂は伸びしろです😎

家庭

◇本日のテーマは皿洗いです╰(*°▽°*)╯前置きに興味のない人は↓↓↓にスクロール👍

こんにちは!りょうです☜(゚ヮ゚☜)

2月23日は天皇誕生日ですね!他にも、富士山の日、ふろしきの日、妊婦の日・・・etc、色々あるみたいです(~ ̄▽ ̄)~ヘェーってか、ふろしきの日ってなんや?

今日は何の日?と携帯で調べると出てきますので興味のあるかたは調べてみてください。

本日のテーマは家事のひとつ【皿洗い】です!

皆さんは普段、家事しますか?

私は【大学 → 一人暮らし、社会人 → 一人暮らしからの実家(実家めっちゃ楽^^♪) → 2021年4月から2人暮らしです( •̀ ω •́ )y

なので今、久しぶりに家事してます!

私が家事の中で一番好きなのは皿洗い。(あくまで家事の中で選ぶとしたらね(。_。;) )

昔は正直嫌いでした。嫌いになった理由の中でも、苦手意識を持った出来事を紹介したいと思います。

◇皿洗いで怒られる


同居人のハズちゃん(←わからない人は自己紹介へGO)が一人暮らしをしている時に、少しでも楽をさせてあげようと気を利かせて皿洗いをしたつもりが、洗い終わった皿を見て小激怒・・・。

この皿なんやねんw(゚Д゚)wって顔が言ってました(むしろ口で言われました)

洗いが足りないというよくあるパターンですね。

①洗う側:せっかく洗ってあげたのに喜ばれない
②洗ってもらった側:洗うならしっかり洗ってほしい

冷静に考えればどちらの気持ちもわかります。しっかり洗ってない場合、洗い直しだから2度手間ですしね(ㆆ_ㆆ)

しかし、この時の私は①の気持ちで喜ばれると思ったから結構凹みましたwww

この出来事もあり、同棲当初は「あっ、皿洗いはハズちゃんの担当になってもらおう♪(´▽`)」

なんて画策してました!怒られるの嫌ですしねwww

でもね・・・一緒に暮らしてるとそうもいかないのだよ😱

なんというか気持ち的にね。働かざる者食うべからず的な(´・ω・`)

そう思った時から【洗ってあげるもの】から【洗って当然の事】と気持ちをシフトするようにしました!だって自分も皿使ったし。

気分的には【エヴァンゲリオンの碇シンジくん】ですね!逃げちゃダメだ(◉Θ◉)

という具合に頑張って皿洗いをはじめましたがやっぱり最初は怒られますよね。
(だって気持ちは変わってもスキルは変わってないんだもの・・・。)

ハズちゃん「お皿まだヌルヌルしてるよ?洗剤の泡まだ取れてないよ?」

小姑か!!(╬▔皿▔)╯って思ったけど、実際ヌルヌルしてたから、しょうがないですね。

何事も経験です!洗ってはその場で確認してもらい、OKをもらう。これを繰り返し
行うことで8か月経った今では、一人で出来るようになりました(∩´∀`)∩

でも、今でも怒られることありますけどねwww

今日も

ハズちゃん「お皿の裏、なんか汚いんだけど・・・。」

りょう「洗い直すから置いといてぇ」

ってな具合ですww

私もタフになったもんです。

嫌いな物も苦手意識をなくすだけで好きに逆転するもんですねぇwww

これが本日のタイトルに繋がりますo((>ω< ))o
↓↓↓

◇本日のまとめ

私の経験から世の中の家事が苦手な男性の方々へ

・家事はやって当然の事なのだ!
・怒られても続けてやっていけばなんとかなる!
今は出来ない!それは出来るようになるという伸びしろなのだ!

と、一緒に頑張りたいですねヽ(゜▽゜ )

怒る側の人もきっと最初から出来たわけじゃないですしねwww

これからもポジティブに頑張って家事マスターを目指しましょう!!

ちなみうちの洗剤はマジカ(Magica)です👍(どうでもいいですか?www)

では、本日はこの辺で!

またね~(=゚ω゚)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました